サムゲタンは韓国の夏バテ防止してくれる薬膳料理の一つ。
食べたことある韓国通の人も多いのではないでしょうか?
今回はそんなサムゲタンを家で本格的に作れるレシピを紹介していきます。
サムゲタンの材料
丸鶏:1羽
長ネギ:1本
しいたけ:3個
にんにく:3かけ
もち米(もしくは生米):お好きな分量
サムゲタン漢方パック:1袋
長ネギ:1本
しいたけ:3個
にんにく:3かけ
もち米(もしくは生米):お好きな分量
サムゲタン漢方パック:1袋
塩:少々
こしょう:少々
サムゲタン用の漢方パックを使うと簡単に本格的なサムゲタンができます♪
韓国系スーパーやネットショップでも購入できるのでおすすめです!
>>サムゲタンの漢方パックを楽天市場で見る
サムゲタンのレシピ
1.もち米(生米)をといで水に浸けておく
サムゲタンは一般的にもち米を使うことが多いですが、無い場合は普通のお米でも問題ありません。
まずはいつものように米をといで、30分以上水に浸けておきます。
2.丸鶏の下準備をする
丸鶏のお尻の脂肪部分、もし付いている場合は首を切り取ります。
その後、ぬめりがなくなるまでよく洗います。
洗ったら、キッチンペーパーなどで水気をとって全体的に軽く塩をすりこませておきます。
3.もち米(生米)を丸鶏の内臓の中に詰め、竹串で形を整える
十分に水に浸けた米を上の写真のように、内臓があった部分に詰め込みます。
パンパンには詰めずに大体7、8割くらいの量にします。
その後、竹串で脚をクロスさせるようにして竹串でしっかり閉じます。
今回は竹串を使いましたが、タコ糸で脚を結ぶのもOK。
4.鍋に材料を入れ、火にかける。
鍋に丸鶏、長ネギ、しいたけ、にんにく、サムゲタン漢方パックを入れます。
材料が被るくらいの水を入れ、1時間〜2時間煮込みます。
煮込みすぎると肉がしっとりしないので、小さめの丸鳥なら1時間ほどでOK!
アクはしっかり取るようにしましょう。
アクはしっかり取るようにしましょう。
5.味見をして完成!
最後に、塩胡椒で味を整えて完成!
トゥッペギに盛り付けると、本場っぽくなるのでおすすめです!
まとめ
今回はサムゲタンのレシピを紹介してきましたがいかがでしたか?
サムゲタンは材料だけ準備すれば気軽に家で韓国の味が楽しめます♪
ぜひ皆さんも作ってみてくださいね!