【鋸山】おすすめの楽しみ方@千葉県

Travel

「週末どこか近場で旅行に行きたいな…」という方におすすめなのが千葉県にある【鋸山】
今回は鋸山でのおすすめの楽しみ方を紹介したいと思います!

都心から近場へ旅行に行きたいと思っている人は必見!

鋸山はどんな場所?


鋸山は千葉県の鋸南町と富津市の間に位置する標高330mの山です。
大パノラマロープウェーの他、ハイキングを楽しみながら、あの有名な「地獄のぞき」や大仏、重要文化財も見学することができます。

美しい景色や自然、歴史を存分に感じられる観光スポットとなっています♪
敷地内はかなり広く、道が険しいところも多いので鋸山の滞在時間は予め余裕をもって予定を立てておくと良いでしょう。

ロープウェーの時間は
夏時間17時まで、冬時間16時までと早めなので時間には注意!

 



 

鋸山でのおすすめの楽しみ方を紹介!

そんな都心からのアクセスも良い【鋸山】の楽しみ方をいくつか紹介していきます。

ロープウェイーに乗って景色を楽しむ!


歩いて山頂を目指すことも可能ですが、初めて鋸山に訪れるならロープウェーに乗るのがおすすめ♪
ロープウェーから東京湾の美しい景色が楽しめますよ。
(後ほどハイキングしながら頂上を目指すコースについても紹介します。)

ロープウェーに乗るなら「後方」がおすすめ!

鋸山ロープウェーの値段は?


ロープウェイのチケットは「山麓駅」の乗り場の横で購入可能。
ただし、現金か交通系ICのみのお支払いになるので、カード派の人は注意です…!

チケット購入後、乗り場の列に並びます。
休日は数十分くらい並びますが、ロープウェイ1台に40人程が乗れるため、そんなに長い時間待つことはないと思います。

展望台から美しい房総半島を眺める!


山頂駅に到着後、少し階段を上っていくと「鋸山山頂」の看板があります。
ちなみに標高は329mで、そこまで高い山ではないです。
それでも頂上展望台からの景色は最高!
すっきり晴れた日は房総半島がくっきり見えますよ♪

 



 

鋸山といえば【地獄のぞき】


この写真は見たことがある人も多いのではないでしょうか?
鋸山といえば「地獄のぞき」が有名ですよね。

 


コチラは鋸山 日本寺の境内にあります。(別途入場料が必要です)

思わず崩れないかと心配になってしまいます…!
この突き出た岩の先端部分まで行くことができます。
対岸の展望台から良い感じに写真が撮れるので、グループで行く方は是非。

休日は特に地獄のぞきに長蛇の列がのびるので
なるべく早い時間を狙っていくのがおすすめです。

まるで海外の遺跡のような【石切り場】と【百尺観音像】


岩の壁に囲まれたコチラが【石切り場】です。
江戸時代から鋸山では建築資材として使われる房州石を切り出していました。
その跡が現在このように残されています。

まるで外国の古代遺跡に来たような気分。ラピュタの世界に迷い込んだみたいです。
さらに、道なりに進んでいくと、大きく石が切り出されたところに、大きな観音が彫られています。

コチラが【百尺観音】

戦没者と交通事故の犠牲者の供養のために1966年に作られました。
名前の通り、全長100尺(約30m)あり、壮大な景観が楽しめますよ♪

 



 

のんびりハイキングを楽しむ!


引用:http://www.mt-nokogiri.co.jp/
鋸山頂上へ歩いていくには2つのコースがあるのでそれぞれ紹介します。

関東ふれあいの道

上りに約50分、下りに約40分かかるハイキングコースとなっています。
最短距離で山頂に行ける距離ですが、階段も多くきついコースのようです。
適宜休憩をはさみながら、山頂を目指していきましょう♪

車力道

車力道はハイキング初心者におすすめの道です。
このコースは鋸山ならではの切り通しなどが見れ、一番鋸山を思う存分楽しめるコースになっています。
関東ふれあいの道よりは遠回りのコースですが、次回はCheCheもハイキングに挑戦したいです♪

鋸山名物の炭火焼き団子を食べる♪


ハイキングで疲れてお腹が減った…という人も安心!
鋸山山頂駅付近では、お菓子など食べ物も売られていますよ♪

中でも特におすすめしたいのは「鋸山名物炭火焼きだんご」
1本350円で団子は3種類から、たれは4種類から選べます。

【団子のフレーバー】

  • プレーン
  • さくら
  • むらさきいも
  • 【たれ】

  • みたらし
  • しょうゆ
  • くるみみそ
  • つぶあん
  • 小腹が空いたときに是非食べてみてください。

     



     

    まとめ


    今回は千葉県にある鋸山を紹介してきました。
    東京から車で1時間半ほどで行ける【鋸山】
    是非週末に家族や友達と出かけてみてはいかがでしょうか?
    以下鋸山の情報やアクセスを載せているので要チェック。

    【最新】鋸山情報

    住所 千葉県安房郡鋸南町元名
    電話番号 0439-69-2314
    ロープウェイ営業時間 通常:9時~17時
    冬季:9時~16時
    公式HP http://www.mt-nokogiri.co.jp/

    アクセス